自己肯定感

メンタル改善

敏感であることを強みにする#自己肯定感をあげるワーク6

「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(著者:根本裕幸)のワーク6日目をやっていきたいと思います。6日目では敏感であることを強みにしよう!ということで、敏感な人の強みにフォーカスを当ててみます。どんな強みがあるのか、ざっくりまとめてみました。
メンタル改善

自分のペースで人間関係を築く#自己肯定感をあげるワーク5

「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(著者:根本裕幸)のワーク5日目をやっていきたいと思います。ここでの「痛み」は、自分軸をもって他人と接しようとすると、これまで他人の気持ちを優先してきたため、どうしても自分の気持を優先することにモヤモヤしたり、悩んだり、苦しんだりすることだそうです。
メンタル改善

自己肯定感を高める#自己肯定感をあげるワーク4

3回目までのワークで自分に意識を向けてみました。今回の4回目で(本では4日目)、自己肯定感を高めていくようです。長期的には自分らしく生きるための「自分軸」の確立を目指します。
メンタル改善

過去の家族関係を見つめなおす#自己肯定感をあげるワーク3

過去の家庭環境を振り返って、敏感すぎる自分をつくった原因を見ていこう、ということで、ワーク3日目をやっていきたいと思います。過去の家庭環境を振り返って、敏感すぎる自分をつくった原因を見ていこう、ということで、ワーク3日目をやっていきたいと思います。幼少期にどんな家庭で育ったのか、質問に答えながら自分を客観的に見てみます。
メンタル改善

過去を見つめなおす#自己肯定感をあげるワーク2

「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(著者:根本裕幸)のワーク2日目をやってみようと思います。自分の過去には嫌な思い出が結構あるので、あまり思い出したくありませんが、自己肯定感をあげたいので、やってみます。
メンタル改善

まずは今の自分に意識を向ける#自己肯定感をあげるワーク1

僕自身、自分を否定してしまう傾向があるので、自己肯定感をあげたいと思いました。なので「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」(著者:根本裕幸)のワークをやってみようと思います。
メンタル改善

自己評価を下げず、自分を幸せにする

自己評価が低くなると、自分のことを責めたり、モヤモヤしたり、不満が溜まっていきます。「自分は価値が低い」「自分は価値がない」と思うと、ネガティブ思考が続いて辛くなると思います。ここでは、自己評価(自己肯定感)を高くして、モヤモヤを取り除く方法を紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました