2022-02

メンタル改善

そもそもイライラしないようにしたい

それでは、なぜ何かあったときに自分は怒りを感じるのでしょうか?それは、何かきっかけがあり、その状況を被害だと自分で評価しているからなんです。
メンタル改善

争わない話し方

「他人への評価を下す」ことがコミュニケーションでの怒りを発生させ、争いに発展します。例えば、デスクが散らかっているのを「だらしない」と言われたら、「こっちの忙しさも知らないくせに」とカチンときてしまうわけです。この「だらしない」という相手の評価が、よくないわけですね。こういった評価を表した言葉は、自分も知らず知らず使っているかもしれません。そこで、争わない話し方を考えてみます。
メンタル改善

対人関係による怒りの対処法

対人関係で「怒り」を感じる原因として、「役割期待のずれ」があります。相手が自分の期待通りに動いてくれないとき、あるいは、相手が自分に期待していることを、自分が「やりたくない」「できない」となったら、ストレスになります。このストレスが怒りになるわけです。
雑記

発達障害転職雑記#4

応募書類を提出し、面接に行ってきました。面接対策で、本を読んだり、動画を見たりしてました。面接の入退室の方法は、youtubeにあったので、それが役に立ちましたね。では、面接の準備について書いていこうと思います。
メンタル改善

カチンとくる理由を4つ考えてみる

怒りをコントロールするために、怒りについて知っておくと有効なので、カチンとくる理由を考えてみたいと思います。ベースとして、怒りの原因は予定が狂ったとか、期待と違ったとか、そういったものです。ここでは4つの理由を取り上げてみます。
メンタル改善

怒りが教えてくれること

体に自分を守るための力があるように、感情にも自分を守るための力があります。熱いものに触ると手を引っ込めますし、痛みを感じるからこそ病院に行って治療をしてもらえます。感情だと、不安だから将来へ備える・対策する、悲しいから心の傷を癒やすことができる、などがあります。今回は怒りの感情について考えたいと思います。
雑記

TOEIC試験を受けてきて成長を感じた話

TOEIC受けてきました。(2022年1月30日)午前中のほうが集中力が高いので、今までの試験は午前中で受けてます。といっても、今回で2回しか受けたことないんですが。これからも午前に試験を受けようと思います。今回で目標の600点に届いたら嬉しいです。(前回は565点)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました